忍者ブログ

[PR]

2025年07月07日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

取扱い店リストできました☆

2009年09月13日
気付けば9月・・
もう 半袖だと寒い日もありますね!

みなさーん!!
今週17日は TAP DANCE STYLE vol.2 の発行日ですよー♪

先週無事に〆切りを終えて、 編集部でも今は完成を待っているところです^^



vol.2作成の合間に、創刊号を手に街をうろつく編集部スタッフ。。

タップダンススタイルを少しでも多くの方に読んでいただけるよう
ダンススタジオやお店をまわり、創刊号を設置させていただきました☆


すると「実は タップにちょっと興味があるんですよね~」という方が!!

思わぬ出会いにスタッフは「是非 これを読んでください!」と
タップダンススタイルをしっかりお渡ししてきました♪


さらに、創刊号を置かせていただいたお店の店員さんから 写メをいただきました。



なんと フリーペーパーの横にはポップ(TDSの紹介文)が!!!

ありがとうございます~! 感激です>_<


「フリペはどこでもらえるんですか?」と問い合わせもいただきました。

お待たせしました!
タップダンススタイル取扱い店一覧が完成しました☆

>>取扱い店一覧
PR

vol.1 The 対談!(スタジオ ぽこ・あ・ぽこ)

2009年08月16日


もうすぐ22年目!
和歌山でタップといえば「ぽこ・あ・ぽこ」!!


和歌山県でタップのスタジオを探すと、まず最初に見つかるのが「スタジオ ぽこ・あ・ぽこ」
もうすぐ22年目だというスタジオ代表の田中美和先生と、生徒さん3名にお集まりいただき、スタジオのこと、タップのことを話していただきました☆

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

・探しまくったんですよ!電話帳とか探したり。で、駅前のダンス用品店に飛び込んで「タップやりたいんですけど、どっか教室教えてください」って電話番号を聞きました。

・何かジャズとかはありきたりやし、ミュージカルとか観るん好きやったし。・・・私、小学校くらいの時タップ嫌いやった。

・私、阿波踊りと同じタイプで「やらなきゃ損」やと。これは習いたいぞと思って今に至ります。

・うち来てる小学生たちが昔の歌うたうから、お母さんがびっくりしたって。(笑)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[この他の内容は タップダンススタイル vol.1 をご覧ください]

vol.1 EVENT REPORT(09.03.01~09.05.10)

2009年08月08日
今回はタップが登場するイベント4つを取材させていただきました♪
みなさんもタップのイベント情報があれば、編集部まで是非ご連絡くださいね!


■Funk Tap On Beat(大阪)
2009年3月16日(月)
Blace 2 Shoes、他

若手パワー全快!
タップの楽しさを伝えたチャレンジライブ!!


今回出演したタップダンサーは、7歳から23歳までの7名。ピアノ・ベース・ドラムによる生演奏に、ボーカルやジャンベ、ヒューマンビートボックス、大道芸とのコラボレーションを披露し、様々なタップの楽しみ方を伝えた。


携帯動画はこちら



■St.Patrick's Day 2009(大阪)
2009年3月19日(木)
J-CLICK

アイルランドの伝統的なイベントでJ-CLICKが生演奏をバックに華麗に舞う!

会場にはアイリッシュカラー(グリーン)を身に付けた約360人以上の参加者が伝統料理に舌鼓を打ちながら、生演奏をバックに踊り舞うJ-CLICKによるアイリッシュダンスを楽しんでいた。



■TAP DANCE SHOW!!(和歌山)
2009年3月22日(日)
スタジオぽこ・あ・ぽこ

紀州色満載の心温まる空気で会場を包み込んだ。

観光客でにぎわう和歌山マリーナシティで、スタジオ ぽこ・あ・ぽこ主催のタップダンスショーが開催された。今回のイベントは閲覧無料となっており、あいにくの悪天候となったが、マリーナシティを訪れた観光客も足を止め、同スタジオ生徒たちによるタップショーを楽しんだ。



■Pi:s(兵庫)
2009年4月10日(金)
COCORO

表現者は美しい!

カラダで音で表現する舞台。登場人物の心境の変化やストーリーの進行はタップの音色(静→動)、ダンサーの動き、表情で表現されていた。


[この他の内容は タップダンススタイル vol.1 をご覧ください]

vol.1 STYLES of TAP DANCING(ダンススタイル編)

2009年07月28日
企画コーナー「STYLES of TAP DANCING」ではタップダンスを様々な角度からチェックします!

第一回目の今回はダンススタイル編としてタップの種類を3つに分けてご紹介☆

何と今回は各ジャンルから一人ずつ、スタジオの先生にご協力いただき、簡単な動画をご用意しました!!先生、ご協力ありがとうございました!

誌面には動画を見ることができるバーコードを用意しましたが、アドレスを載せ忘れてしまい・・・。
お手元の携帯でバーコードを読み取れなかった方はこちらからご覧くださいね。

【ファンク(リズム)】
義先生(Basement Studio) プロフィール

携帯動画はこちら

【アイリッシュ】
EDDY吉野先生(J-CLICK) プロフィール

携帯動画はこちら

【シアター(ミュージカル)】
白井博之先生(G・E-JAPAN) プロフィール

携帯動画はこちら

どの先生も関西でタップを教えていらっしゃるので、興味がある方は訪ねてみてくださいね♪

vol.1 もうご覧いただけましたか?!

2009年07月27日

こんにちは!タップダンススタイル編集部です!


みなさん、記念すべきタップダンススタイル創刊号はもうご覧いただけましたか?!
関西初のタップダンス情報誌として、みなさんに関西のタップシーンをお伝えできるよう
スタッフ一同頑張っていきますので、応援よろしくお願いいたします!!


さて!!!


まだ誌面をご覧になっていない方のために
創刊号の内容を少しお伝えしていきますね☆


創刊号の特集を飾ったのは、去年より始まった関西のタップダンサーによる
タップの祭典!「関西タップフェスティバル」!!


ktf1rogo

昨年の第一回目の様子と、今年初参加したタップダンサーの練習風景を密着レポでお届けします♪